大窪
おおくぼ
明治期に北西に位置する水門(みつかど)と沢入(さわいり)とを合わせて現在はこのあたりの大字になっている澳田村(いくたむら)と呼ばれていました。西の中妻を通らずに大窪を通って松川地区につながる道があったと伝えられています。
会津中街道倶楽部ではその幻の道を数回にわたって検証し、道跡を確認するに至りました。
沢入
大窪
小松川